END
2002/05/05
1500hitキリリク

『うちは家の日常』


 うちは家の長男、あさひは卓子の上で頬杖をつき、目の前にいる人物をじっと見つめていた。
 自分と同じ漆黒の髪をした青年。
 うちは家の家長であり、あさひの父でもある人物。
 名は、うちはサスケ。
 かつてはNo.1ルーキーと言われ、その背中に女の子たちの黄色い声が飛び交っていた。
 成長するにつれてその才能はとどまるところを知らず、その端正な顔はますます女性たちを騒がせた。
 そして、結婚して2人の子供がいる今でさえそれは続いている。

 …だが。
 目の前に広がる光景にあさひはため息をついた。
 足を伸ばしてあさひの母、ナルトが座っているのは別にいい。
 ただ、その膝の上に…サスケが頭をのせて寝転んでいた。
 それはいわゆる、膝枕というやつで…。
 サスケは膝の感触を愉しみながら…かどうかはわからないが、優雅に忍術書を読んでいる。
 そしてナルトは何をするでもなく、ただそっとサスケの髪を梳いていた。
 それを邪魔になんて思うわけがなく、サスケは好きなようにさせている。
 見た目には無表情で全然わからないが、あさひにはわかる。
(ご機嫌だ…)
 こんな光景は別に珍しいことではない。日常茶飯事だった。
 今日などはまだかわいい方だろう。
 いつもはそれこそ、サスケがナルトを後から抱きしめるようにしてベッタリとひっついている。
 用事がない限り、離れやがらない。
 あとは御飯を食べている時くらいで。
 いつだったか、ナルトが「熱い!」と訴えたが「俺は熱くない」と言うひとことで終わってしまっていた。
 ナルトも本当は諦めて(慣れて?)いるのだが、たまになけなしの抵抗をしてみるのだった。
 しかし、子供の前で恥ずかしいと言わないあたりがナルトらしい。
(いつまでたってもバカップルなんだから…)
 まったくだ。
 あさひは自分が生まれる前の事はわからないが、きっと同じだったのだろう。
 いや、それよりもっとすごかったのかもしれない。
 何故なら、あさひたちが成長するにしたがってますますベッタリになっていくからである。
 おそらく、子供たちにあまり構わなくても良くなってきているからだろう。
 先を考えてあさひはちょっと嫌になった。

(しかし、世間の女の人たちは何でこんな父さんをカッコいいと思うんだろう…?)
 家の中のサスケばかりを見ているせいか、未だに一人の男性に対してという意味でサスケに近づいてくる女性たちに対してあさひは真剣に思う。
 ナルトにしか興味のないサスケに冷たくされてもなお、それは後を絶たない。
(常に母さんにベタベタしていて、デレデレしているのにさ…)
 ベタベタはともかく、サスケがデレデレしているがわかるのはナルトとあさひくらいなのだが、あさひはそれに気付いていない。
 そんなあたりはナルトに良く似ていたりする。
 微妙なところで鈍感だった。
(…確かに、任務の時はカッコいいんだろうけどさ)
 しかし、それを差し引いてもこの甘々っぷりには呆れてくる。
 はあっともう一度ため息をついた瞬間、不思議そうな声が降ってきた。
「お兄ちゃん、どうしたの?」
 声の主は二つ下の妹、あかねだった。
 大きな目をくるくるとさせ、ちょこんと首を傾げてあさひをのぞき込んでくる。
 そのかわいい仕草に思わず笑みがこぼれた。
「ん? 何でもないよ」
 にっこりと笑って言えば、あかねもそれにつられる。
「なあんだ。良かった」
 安心した声を出すと、ちょこんとあさひの隣に座る。
 そして、じっと見上げてくる。
「何だ?」
 行動の意味がわからないあさひが問うと、あかねは「えへへっ」と笑ってあさひの腕に巻きつき、
「お兄ちゃん、大好きv」
 何の脈絡もなく言う。
「…っ」
 それはいつもの事ではあるが、突然すぎるのでやはり一瞬驚いてしまう。
 あかねは本能だけでそれを言っているので、時や場合を考えていない。
 しかし、すぐにあかねの頭を軽くぽんぽんと叩いてやりながら答えてやる。
「俺もあかねが大好きだよ」
 その言葉にあかねは満足そうに笑った。

 兄妹でラブっぷりをブチかましていると、ナルトのひそやかな声が割って入りそれを中断させた。
「あさひ」
「ん?」
 顔を向けると、頼み事をされる。
「悪いんだけど、あかねと買い物に行ってきてくれないかってば?」
「へ? 何で?」
 きょとんとしながら問うと、ナルトは指を自分の膝へと向けた。
 あさひがその視線を向ければ、サスケが気持ちよさそうに寝息を立てていた。
「ね?」
 ナルトが苦笑まじりに言うと、あさひは生温い視線を送った。
 それはもちろんナルトにではなく、サスケに。
(起こせばいいのに)
 別に頼まれごとが嫌なわけではない。ただサスケに呆れてるだけ。
(そんなに母さんを独占したいのか…)
「母さんは甘いんだから…」
 一言つぶやいて立ち上がると、あかねに向かって手を差し出す。
「ほら、あかね。行くよ」
「うん!」
 あかねは元気良く返事をするとあさひの手をぎゅっと握った。
「じゃあ、行ってくるから」
「ごめんってば」
「別にいいよ」
 苦笑しながらあさひが言うと、2人は連れ立って部屋を出て行った。

 しばらくすると玄関口から元気な声が聞える。
「お兄ちゃん。お菓子買って〜!」
「ああ。わかった、わかった」
 もちろんそれはあさひのお小遣いから出すのだが、あさひは嫌な顔一つしない。
 あさひはサスケたちの甘々っぷりに呆れているが、結局自分も変わらないのだ。
「どっちが甘いんだ…」
 寝ていたはずのサスケがポツリとこぼすとナルトが苦笑する。
「ホント、そっくりだってば」 
 その言葉にサスケは嫌そうな顔をするが、自分でもわかっているので何も言えない。
「あいつの将来が心配だ…」
 両親がそんな心配をしているなど露知らず、あさひはあかねに夕飯のリクエストを聞く。
「何が食べたい?」
「カレー!」
「よし! それじゃあ、カレーに決まり〜!」
 そして手をつなぎながらいそいそと買い物へと向かった。

2回目のリク小説です〜。今回も緊張しました。
だって!今まで何度も遊びに行かせて頂いている香月様に贈るのですよ!
「気に入ってもらえんかったらどうしよう〜!」とやっぱりへたれ大爆発でした。
でも、何とか気に入ってもらえたようで、これまた安心。
ふ〜。これからずっとリク小説はこんな調子なのでしょう。
とにかく、香月未来様。1500hitありがとう&おめでとうございました。