あさひのぎもん 「どうしてお父さんはお母さんのことナルトって呼ぶの?」 4つになったばかりのうちは家の長男あさひは父であるサスケの前にちょこんと座ると、かねてから不思議に思っていた事を口にした。 自分や2つ下のあかねが「お母さん」と呼んでいるのに、父であるサスケはそう呼ばないのがどうしても納得がいかないのだ。 実際には母であるナルトも「お父さん」ではなく「サスケ」と呼んでいるのでいるのだが、それに関しては気にしていないらしい。 とにかく"母に関する事"というのが重要らしい。 そんなところはサスケによく似ていた。 疑問を投げつけられたサスケはちらりとあさひを見やると、事もなげに言った。 「ナルトはお前の母親だが、俺の妻だからだ」 子供相手だというのに、サスケはわかりやすい言葉を使わない。うちは家の長男ならそれくらいわかれということらしい。 その言葉がわかったのかわからないのか、あさひは考えるように首をかしげた。 「う〜ん」 しばらく唸っていたが、ようやく良い考えにたどり着いたらしく笑顔で言い放った。 「僕もナルトって呼ぶ!」 しかし、その直後あさひはそのまま固まってしまった。表情は笑顔なのに、顔色が青い。 あさひの放った言葉によって、サスケの気配が変わったのだった。 サスケは子供相手―しかも自分の子供―に対してものすごい殺気をみなぎらせていた。 端的にあらわせば、「ふざけんな!」である。 一介の忍びでも負けてしまいそうな殺気を放つサスケに対し、半泣きになりつつもあさひは頑張った。 「ど…どうしてダメなの?」 そんなあさひにお構いなしに、スッパリと言い放つ。 「この家でナルトと呼んでもいいのは俺だけだからだ」 はっきり言って理由になっていない。 しかし、サスケはナルトに関してだけはたとえそれが子供であろうが、譲るつもりはなかった。 大人気なさ大爆発ではあるが、ある意味感心も出来る。(…と思う) 「わかった…」 本当はもっと頑張りたかったが、大好きな母に関しては父に勝てないのがわかってしまった。 それに、これ以上逆らうのは危険だと本能が告げていた。 あさひはしゅんとすると、とぼとぼとその場から離れた。 それを遠くから見ていたナルトは、 「サスケ、大人気ないってば…」 苦笑をもらしつつも、その表情は笑顔だった。 嬉しかったらしいが、世間のものが見たら声を大にして言うだろう。 止めてやれよ! |
短いのに何てサスケがアホなんだ…。あさひ〜ごめんよ〜。
でも、あんたの父はこうなんだよ〜。と自分が設定したのに言い逃げ。(笑)
でも、何となく書きたかったものでした。