毎度お騒がせいたします! 「うわ〜ん! こんな家、もう出てってやる〜!!」 何度目かのケンカの後―いや、実際にはカカシがギンカをおちょくっているだけで、ケンカには成りえていない―ギンカははたけ家を飛び出した。 しかし、その後を追うものは誰一人としていない。 ただ、声だけが続く。 「ギンカ!!」 「兄ちゃん!!」 何故かといえば、行き先が知れているから。 「サスケとナルトによろしくね!」 「あさひとあかねに迷惑かけないようにね!」 イルカとカジキのこれ〜っぽっちも心配をしていない物言いにギンカは目に涙を浮かべた。 「うわーん、むかつくーっ!!」 カカシ、イルカ、カジキの3人の笑顔―うち1人は"不敵な"がつく―に見送られながら、ギンカは半泣きで月明かりの薄暗い道をかけていった。 そして、うちは家。 「…何で、お前が家にいるんだ?」 普段は見慣れていれども食卓には見慣れぬ姿を見つけ、任務から帰ってきたサスケは開口一番そう言い放った。 確かに家に入る前から気配はしていた。 それはまあ、別に良かった。 遊びに来ているとタカをくくっていたから。 しかし…。 「…何で、あさひとあかねと並んで飯を食っているんだ!!」 サスケは思わず叫んでしまった。 どうもこの手の顔を見ると理性が効かないフシがある。 誰のせいかと言えば、もちろんその父親のせいなのであるが…。 激昂するサスケとは対照的に、ご飯つぶを口もとにつけつつギンカはのほほ〜んと「お帰りなさい」とあいさつした。 そして、 「俺、家出してきたのでしばらくご厄介になります」 笑いながらぺこりと頭を下げる。 一瞬言われた事を理解できなかった…いや、理解したくなかったサスケだったが、イルカ仕込みの丁寧なもの言いに感心していたナルトの言葉で我に返る。 「いつまでもいて良いってばよ」 のんきに構えているが冗談じゃない。 こんなのが家にずっといたら落ち着いていられやしない。 「とっとと家へ帰れ―――っ!!」 サスケは本日2度目の叫び、それも絶叫を上げた。 ****** だがしかし。 ギンカがそんな事で帰るわけもなく、ご飯を食べ終わってそのままあさひとしゃべっている。 それを視界の端で苦々しくとらえつつ、サスケも食卓につく。 あともう少しで食べ終わるという頃になって、さすがはカカシの子と言うべきだろうか、ギンカはサスケに爆弾を投げかけた。 「サスケさんって、結婚前ナルトさんにストーカーしてたってホント?」 もう少しで吹き出すところだった。 サスケは寸前で耐え、ご飯をごくりと飲み下した。 そして鋭く眼光を光らせ、地の底から湧き出したような声でギンカに問う。 もちろん誰が言ったかなんてはわかっている。しかし、確認は必要だ。 「そんな事…誰が言った…?」 いきなり豹変したサスケにギンカは怯えた。しかし身の危険を感じ取り、素直に答える。 「え…? お、親父…」 「そうか…」 一言つぶやいたきりサスケは黙り込み、黙々とご飯を食べつづけた。 ギンカの言葉でやることが出来たのだが、ナルトの作ったご飯を残す何てことはしない。 そんなのもったいない。 特に、カカシのせいでなんぞ出来るわけがない。 サスケは最後の一口を飲み込み、ハシを置くとボソリとつぶやいた。 「…行くぞ」 「へっ? ど、どこへ?」 今まで以上に凶悪なチャクラを感じてギンカは恐れをなし、上擦った声で聞き返す。 「どこ…? もちろん、お前の家だ。送って行ってやろう…」 ポンッとギンカの頭に手を置き、サスケはニヤリと微笑んだ。 その微笑みはまさに悪魔の笑顔で…断る何てことは決して出来なかった。 頭上に置かれた手に力がこもるのを感じ、ギンカは真剣に思った。 『親父…殺されるかも!!』 誰の言葉が発端なのかわかっているのだろうか…。 その頃のはたけ家では平和な空気が流れていた。 「ギンカ、いつ帰ってくると思う〜?」 己が原因なのにも関わらず、カカシはのんきにイチャパラを読んでいた。 いつもの事とは思いつつ、イルカは苦笑をもらす。 「カカシがいじめたんでしょ?」 「え〜? 愛情表現だよ〜? ねえ、カジキ〜」 「知らない〜」 だが、そんな空気も一瞬ののちにぶち壊された。 ガガガガガッ!! 「うわっ!」 カカシのいた場所限定でクナイの雨が降った。 続いて凶悪なチャクラが。 迫り来る凶器にカカシはクナイで応戦する。 ガキィーン!! 刃物の交じり合う鈍い音が響き渡り、カカシはクナイの反対側の相手をなだめようとした。 「サ、サスケ! 落ち着け!」 しかしその相手、つまりサスケは聞く耳を持たない。 「やかましい」 それはサスケの両目を見れば一目瞭然であった。赤く燃えるその瞳。 「わ〜っ! 写輪眼! 写輪眼〜!」 カカシは己のそれも発動させて必死に防いでいる。 あたかもそこだけ戦場のようだった。 しかし、そこへ緊張感のない声が割って入る。 「サスケ〜。家壊さないでね〜。ついでにカカシも〜! まだ必要だから〜」 「ひど〜い、イルカ〜!」 カカシはイルカの言葉に嘆くが、 「わかってます、イルカ先生。手加減してますから」 言葉とは裏腹のサスケに必死だった。 そんな男たちの側で女性陣はのんきだった。 「ごめんってば、イルカ先生。サスケきれてるってばよ〜!」 「まあ、死ななきゃ良いわよ。カカシが悪いんだから」 そして子供たちも。 「なあ、カジキ。ストーカーって何?」 「…さあ?」 そうして夜はふけていく…。 |
10000hit記念にフリー小説を作ってみました。
…といっても、ただの「ファミリーな人々。」の新作なだけです。(笑)
皆さん、このシリーズ(?)が一番お好きみたいなので。
よろしければ、もらってやって下さいな。
これからも遊びに来てくださいね。よろしくお願いいたします。
sabroh 拝