オメデタデス! 「う〜、何か気持ち悪いってば…」 この頃、どうもナルトの体調はおかしかった。 体がだるく思うように動けなかったり、今日のように気分が悪かったりする。 それでも任務は完璧にこなしていたし、周りにそう気取られるような真似はけしてしない。 その為、ナルトの体調不良に気づくものは誰一人いなかった。 天然でもさすがは上忍。 しかし、もう少しナルトが自分が女だという認識がしっかりしていればその原因はわかっただろうに。 そうは言ってもナルトはやっぱり天然で、期待するのが無理というもの。 それでもサスケが付いていれば解決したはずなのだが、こんな時ばかり長期任務に赴いていたのだった。 普段は無駄にべったりとくっついているというのに、肝心な時に役に立たない。 困ったやつである。 「任務…行かないと…」 安静を訴える身体を叱咤し、ナルトは出かける。 しかし、無理はそう続かなかった。 何とか無事に任務を終了させたあと、倒れてしまったのだ。 「ナルト上忍!」 同行していたほかの忍びたちが驚いて駆け寄ってくる。 そして、その顔を覗き込んだ全員の顔がギクリと強張った。 任務中はそんな様子は見せなかったのにナルトの顔には血の気が全く無く、青白かった。 「早く病院へ!」 言うが早いか、ナルトは担架に乗せられると即座に病院へと担ぎ込まれた。 その知らせがサスケの耳に入ったのは本当にその直後。 長期任務から帰ってきて報告書を出しているところだった。 「どういうことだ!」 サスケは報告に現れた中忍らしき男の胸倉を掴みあげた。 あまりの殺気に男は声も出せない。 サスケとて忍びの任務に常に危険が付きまとう事は充分に理解している。 いくらナルトが優秀でも、絶対に無事という保証はない。 しかし、今回の任務はそういった類のものではないはずだった。 だからこそ、状況が想像できない。 「サスケくん! ダメよ!」 その場に居合わせたサクラが止めなければそれこそ死体が1つ転がるところだった。 その声に冷静さを取り戻したサスケは静かに手を離した。 「…悪い」 「い、いえ…」 上忍のそれも里でもトップクラスのサスケの殺気から逃れた男は明らかにホッとした様子をみせた。 そして、落ち着きを取り戻すと状況を説明する。 「…そうか、わかった。お前は任務の報告を続けろ」 「はい」 返事を聞くか聞かないかのところでサスケはその場から姿を消した。 「命拾いしたわね」 声の主に振り向くと、男は苦笑いを浮かべた。 「春野上忍のおかげです。助かりました」 「ふふふ。サスケくんってナルトのことになると途端に視界が狭くなるから」 男は笑っていいのか複雑な気持ちだったが、その言葉でその場が和んだのは確かだった。 …ト…ルト…ナルト… 「…う…ん…?」 自分を呼ぶ声を感じ取り、ナルトはゆっくりと目を開けた。 「あれ…? アタシ…」 一瞬状況が理解できなかったが、すぐに自分が倒れた事を思い出した。 「やっちゃったってば…」 任務終了とともに緊張も途切れてしまった。その後を想像し、ナルトはため息をついた。 部下たちに迷惑をかけたこともそうだが、心配はそれではない。 「サスケ…怒るかな…?」 すでにもうひと悶着やらかしてしまったのだが、現時点ではまだナルトは知らない。 ついでに言えば怒るというより、心配が行過ぎての事。 わかっているならもう少し気をつけて欲しいとサスケは切に願うだろう。 でも、そんな願いが届く事はない。 「ま、過ぎた事はしょうがないってば!」 もうちょっと考えた方が良いぞ、と誰もが思うだろうがやっぱりそこはナルトな訳で…。 楽観的な笑顔を浮かべると、ナルトはその事について考えるのをやめた。 そして、改めてまわりを見回す。 「ココってば…」 この場所には見覚えがあった。 厳密に"場所"と言ってしまって良いのか。 その昔、九尾と対話をしたところ。 つまり、ナルトの精神の中。 ナルトは意識が戻って目覚めたわけではなかったのだった。 「それにしても、何だか前と雰囲気が違うってば…?」 以前はもっと薄暗い、それこそ地下牢のような雰囲気だった。 しかし、今はどうだろう。 明るく煌びやかでピンク色。なんと、花まで飾ってある。 まるで何かのお祝いをしているような雰囲気だった。 「な…何があったんだってば?」 自分の精神の中なのに何が何だかサッパリわからない。 そんな事を考えていたら、自分を呼ぶ声がした。 それは、目を覚ますきっかけになったもの。 ナルトの中にいるもの。 「九尾…だよ…な…?」 それ以外に考えられるはずはないのだが、ナルトはちょっと半信半疑になっていた。 確かにチャクラの感じはまさに九尾のそれなのだが、何だか感じが違う。 ひとことで言うなれば"うきうき"している。 それは声にも現れていた。 「ナルト〜vナルト〜v」 「もう、なんだってばよ!」 混乱する頭のまま九尾のところへ向かうと、そこにはすごい光景が待ち受けていた。 「…っ!?」 口をぽかんと開け、思わずナルトは固まってしまう。 確かにそこには九尾がいた。 ものすごい喜色満面で…。 極めつけに九つの尻尾を器用に、そして盛大に振っていた。 「きゅ…九尾…?」 いったい何が起こっているのだろう? ますます混乱する頭を何とかフル活動させてみる。 「え〜っ…と…」 現在の九尾はもう恐れる必要はない。 四代目が施した封印が九尾の力を完全にナルトの力へと還元していた。 それに何より、ナルトの心が年月をかけて九尾を癒していったのだ。 里を絶望に陥れた九尾であったが、同時に傷つけられてもいたのだった。 それは、九尾から直接聞いたことで…。 「だからって、これは何だってば〜!」 あまりの変わり様に考えてもやっぱり訳がわからず、ナルトは叫び声をあげた。 「九尾! 何があったんだってばよ!」 真剣な顔で檻に駆けより鉄格子を掴む。 しかし、それとは対照的に九尾は嬉しそうな表情のままでナルトの顔をベロリと舐めあげた。 「ぶはっ! 何するんだってば!」 いきなりの行動に抗議をあげるが、それは九尾の声にかき消される。 「でかした!」 「は?」 いきなり怒られた事(サスケとイルカ先生に)はあるが、褒められたのは初めてだった。 でも、何を褒められたのかがわからない。 「何が…だってば?」 問えば答えは簡潔に返ってくる。 「ややこだ」 「赤ちゃん? それがどうしたってば?」 「身ごもっただろう?」 「誰が?」 「お前が」 「アタシが…? えぇっ!アタシっ!」 ナルトは盛大に驚いた。 その驚きっぷりに逆に九尾が驚く。 「お前、全然気付いとらんかったのか?」 ナルトはこくりと頷く。 「最近、月のものがなかったろう?」 「あ! そういえば来てなかった。どうりで快適だった訳だってば」 そういう問題ではない。女性として欠け過ぎである。 九尾は思わずため息をついた。 「お前…。意外性があるのも大概にしておけ…」 「はははは…」 ナルトは笑って誤魔化した。 最近の体調不良は早い話がつわりだったわけだ。 「まったく、笑い事じゃすまん事もあるのだぞ。気をつけろ」 「わかったってば…」 その言葉にさすがのナルトもしゅんとする。 妊娠するという事は新しい生命がその身に誕生したという事。 確かに全く気付かずに流してしまう事もあるだろう。しかし、今回はそのサインがきっちり出ていたのだから…。 「ごめんってば…」 そっと腹に手を当て、謝る。 そして、ありがとう。頑張ってくれて。 ナルトのその様子に九尾は微笑んだ。 そして、うきうきと口を開く。 「早く生まれんかのう〜。男かの? 女かの?」 九尾もナルトにかかっちゃあ、ただの孫の誕生を待ちわびるジジイでしかなかった…。 木の葉病院の一室。 サスケはベッドの横にパイプ椅子を置くとそこに腰掛けた。 「心配かけやがって」 さらりと眠るナルトの前髪をかきあげる。 覗き込んだその顔色は思ったよりも良い。 それだけでホッとした。 しばらくすると、控えめにドアをノックする音がした。 「入ってもいいぞ」 振り向いて声をかけると、サクラとカカシが現れる。 「様子はどう?」 「大丈夫だ」 その言葉にサクラはホッとした様子を見せる。 「良かった」 「…ところで、イルカ先生は?」 サスケはカカシが1人――サクラと一緒に来てはいるが――である事に疑問を感じた。 受付業務はもう終わっている時間だし、それ以上にナルトが倒れてイルカが来ないなんてことは考えられない。 サスケが病院に来たときにはまだいなかったので、てっきりカカシと来るものと思っていた。 「俺もこっちにいると思ったんだけどね〜」 カカシにもわからないらしい。 でも、何となくこの病院内に気配を感じる。気配は消えているが、カカシのイルカセンサーが働いている。 「探そうとすると、サクラが邪魔をするんだよ〜」 「あら、イルカ先生が大切な人だっていうのはわかるけど大事な元部下が倒れたのよ。まずはそっちに駆けつけるべきじゃない?」 本当は知っているのだが、サクラは正論を唱えてシラを切る。 「何かあやし〜い…」 本気を出せばもちろん振り切れる。しかし、この頭の切れる元部下にそんな事をすればタダではすまない。 イルカもかなり厳しいが特別な情がある分まだ優しい。 しかし、サクラは徹底している。たとえそれが恋人であろうと邪魔をすれば容赦ない。(それ以前に、その恋人がサクラにそんな事をする訳はないが) とにかく、この里でサクラに逆らってはいけないのである。 そんな事をしているうちに、ナルトが目を覚ました。 「…サスケ? それにカカシ先生にサクラちゃん…」 「ナルト!」 サクラとカカシが側に駆け寄るとナルトは身体を起こし、ばつが悪そうにあやまる。 「へへへ、心配かけてごめんってば」 「まったくだ」 サスケは苦笑するとこつんと軽くゲンコツをくれる。 それにくすぐったそうに身をすくめると、さらっと報告をする。 「アタシ、妊娠してるんだって」 「えっ!?」 初耳のサクラとカカシはもちろん、医者から聞いていたサスケも驚いた。 「知ってたのか?」 「ううん。九尾に聞いた」 その答えにさらに驚く。そんな3人に構わずナルトは楽しそうに続ける。 「それがさ、笑えるんだってば。九尾があの尻尾を振りながら喜んでて、まるで孫の誕生を待ちわびてるみたいだったってば!」 「……」 3人はその様子を想像して固まってしまった。 あの九尾が…。 残忍だったのはいつの事…。 意外性というのは伝染ってしまうものなんだろうか…? コンコン。 静かになってしまった病室に再びノックの音が響き渡った。 「あ、はいっ!」 ナルトが返事をすると、現れたのはイルカだった。 「イルカ先生っ!」 「ナルト、おめでとう」 初めてのお祝いの言葉にナルトは笑顔になる。 「ありがとうってば!」 九尾のことが衝撃的で、祝うのを忘れていた。 「そうよね、おめでとう」 「おめでとう〜」 「ありがとうってば」 サクラとカカシの言葉にも笑顔で答える。 そして、サスケは…。 「ありがとう…」 ナルトの目を見つめ、ひとことそう言った。 その言葉にナルトはじわりと涙をにじませた。 「…うんっ」 感動もひとしおの中、いつの間にかイルカにまとわりついていたカカシが口を開く。 「ところで、イルカは何してたの? 病院内にいたでしょ? ひょっとして、どこか悪いの?」 カカシがイルカの体調の変化に気付かないとは思えないが、ナルトの事の後である。 心配げになってしまったカカシに思わずイルカは笑ってしまう。 「ふふふ。大丈夫よ。体調は悪くないわ」 いつも察しがいいのに、どうしてこんな時ばかり鈍いのだろうか。 まだわかってないカカシににっこりと笑う。 「四ヶ月ですって」 「えっ」 固まったのは一瞬で、次の瞬間にはイルカを抱きしめていた。 そして、イルカだけに聞える声で囁く。 「…嬉しいよ」 その周りで教え子たちが三者三様の反応をしていた。 「え〜、イルカ先生も〜!」 「やっぱり、そうか」 「おめでとう〜!」 みんなの祝福に今度はイルカが涙ぐんだ。 「ありがとう」 余談。 待ちに待った誕生の日。 2人の新米父親は軽く落ち込んだ。 その日まで彼らは固く信じていたのだ。 生まれてくる子供は"妻に似た"かわいい子だと。 確かにかわいくないわけではない。愛する妻との子供である。 しかし…。 「どうして、俺似なんだ…」 ポーカーフェイスの笑顔の下、こっそりそう思っていた。 もちろん、そんな事言えないけども。 「次こそは…」 これまたこっそりと固い決意をしていた。 |
何かまたもや勢いだけで書いてしまいました。(笑)
う〜ん。もうちょっとギャグな話だったんだけど…。
ちなみに、ナルトのニブさはそりゃあないだろう!と
思っても突っ込まないで下さい。見逃してください。
あと、この九尾は「羊水〜」の設定のものです。
こんな所で説明するようじゃダメなんでしょうが…。