END
2004/01/05

ファミリーなお正月


 十二の月が過ぎ去り、明けて新年。
 木の葉にも正月が訪れていた。平和でのどかな空には、お正月らしく羽子板の羽が飛んでいる。
 が、周りに響き渡る羽根を打つ音は決してのどかとは言い難く、鋭い。
 音の発生源はうちは家の庭。
 お正月らしく着物を着た兄妹、あさひとあかねが仲良く羽根つきをしていた。見た目は微笑ましいが、よくよく見ると飛び交う羽根の速度が凄まじく速い。だが、二人にしてみればさほど力を入れて打っている訳でもない。
 忍の子だからなのか、うちは一族だからなのか、はてまたあさひとあかねだからなのかそれは謎である。
 楽しそうに、高速に羽根つきを楽しんでいる二人だったが、ふとあかねの打った羽根が大きくそれた。
「あっ!」
 さすがのあさひも受け取れず、羽根は速度のままに遠く離れた地面に突き刺さった。
「お兄ちゃん、ごめんなさい…」
「いいよ、いいよ」
 しゅんとして謝るあかねに笑顔で返し、あさひが羽根を取りに行くと、向こうから見知った顔がやってくる。
 あさひの悪友ギンカだ。その後ろにはギンカの弟のカジキも見える。
「よ! あいかわらず仲良いなあ」
 元気そうな言葉とは裏腹に正月早々疲れ切った二人の表情に、あさひは“またか…”と思う。
「お前ん家もあいかわらずなのか?」
 苦笑しつつ問えば、二人同時に即座にコクコクどころかガクガクと首を縦に振って答えが返ってくる。
 ギンカはふ〜っとため息をつくとグチをこぼしだす。
「とりあえず、母さんが俺たちに着物を着せてくれてる間は何とか耐えてたみたいなんだけどさ、終わった途端に『もういいでしょ? イルカとの幸せな一時を邪魔するんじゃないよv』って笑顔で蹴り出しやがった! あんの万年母さんバカ、クソ親父がっ! 俺はコタツでまったりしたかったのにさ〜」
「…いや、カカシさんへの文句はわかるけど、俺ら子供が寝正月はどうかと思うぞ?」
 素直にグチを聞いていたあさひだったが、最後のセリフには思わずツッコミを入れてしまった。何だかんだと言いつつ、ギンカのめんどくさがりはカカシ譲りだった。
 そんな二人のやりとりを側で見ていたカジキだったが、話が一息ついたところでギンカをつつく。
「ほら、兄ちゃん。あいさつしなきゃ」
「あ、そうか」
 カジキに促されて姿勢を正すと、二人同時にぺこりと頭を下げた。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」
 イルカ仕込みの丁寧な新年のあいさつに、あさひといつの間にか側に来ていたあかねも同じ言葉を返す。しかし、いつもの事とは言え、兄と弟の逆転っぷりに思わず笑いがもれた。
「カジキはあいかわらずしっかりしていて良いと思うんだけどさ、ギンカは兄貴としてそれでいいのか?」
 だが、あさひの言葉にギンカは全く気にした様子もなく、それどころかキッパリと言い放つ。
「何言ってんだよ! 俺は確かに年はカジキより上だけど、精神はカジキのほうが上なんだから!」
「そうか…えっ?」
 ギンカのあまりにの力説に、思わず納得しかけてしまったあさひだったが、すぐにハッと我に返った。
「って思いっきり間違ってるだろ!?」
 思いっきりツッコむが聞いちゃいねぇ。カジキも諦めているのか、
「兄ちゃん…」
 一言つぶやいたきりだった。兄という存在として、カジキの事が少しどころか多大にかわいそうになってくる。
『俺だけでも兄として恥ずかしくないようにしよう…』
 あかねのためにも…、と思わず誓ってしまうあさひだった。
「そういや、蹴り出されたって事はしばらく帰れないんだろ? だったら家で飯食おうぜ。雑煮だと思うけど」
「え? いいのか?」
 聞き返すギンカにあさひは笑う。
「あたり前だろ」
「いっしょに食べようよv」
 あかねもカジキの手をひっぱっている。
「じゃあ、お言葉に甘えて。人の家のお雑煮ってあんまり食べる機会ないしね」
「きまり〜。行こv」
 カジキの言葉にあかねはにっこり笑うと、手をつないで先に行ってしまう。
「こ〜の、ラブラブカップルめ」
 残された兄たちは思わずつぶやくが、次の瞬間お互いににっこりと笑顔を交わし合った。
「行こv」
 調子に乗って真似をしてみたが、手をつないだ瞬間、あまりの似合わなさに同時に振りほどく。
「気持ちわる〜!!」
 さらに叫び、家まで全力疾走してしまった。

「いっぱい食べるってばよ」
 笑顔でコトリと目の前に雑煮を置くナルトにギンカとカジキは元気よく返事をする。
「いただきま〜す!」
 行儀よく手をあわせ、食べようとはしを手に取った途端に二人とも止まってしまった。
「え…?」
 確かに雑煮には違いないのだが、ものすごく不似合いなものが入っていた。ありえないと言って良いかもしれない。
 だが、うちは家の面々はサスケを始め、全員が何の疑問もなく食べ進めている。その上、雑煮にはありえない音が響き渡っている。
 いつまでも固まっている二人にナルトの声がかかる。
「どうしたんだってば?」
「う、ううんっ! 何でもない!」
 いくらなんでも変わったものが入っています、何て言えない。ナルトは許してくれるだろうが、サスケに言えば確実に殺される。
 ブンブンと激しく首を横に振ると、二人は盛大に食べ始めた。
 幸いというかさすがというか、ナルトは料理上手だったので味はとてもおいしかった。

「じゃ、お正月早々お邪魔しました」
 はたけ兄弟ユニゾンのあいさつに、サスケは思わずギンカに向かってのみ反射的に“まったくだ”と言いそうになった。顔が似ているだけなのにそこまで言うのは可愛そうだろう。
 サスケはその原因と今年も付き合いが耐えることがないのを思うとげんなりした。
「またいつでも来るってばよ」
 ナルトの優しい言葉とみんなのお見送りにぺこりと頭を下げ、ギンカとカジキはうちは家を後にした。
 のんびりと家路を行きながら、ギンカがカジキを呼ぶ。
「なぁ、カジキ…」
「ん〜? 何〜?」
「今日の雑煮…びっくりしたなぁ。うちのはあれ、入ってないもんな」
 その言葉にカジキも出された雑煮を思い出し、クスリと笑う。
「まあ、うちに限らず普通は入ってないと思うよ?」
「やっぱ、ナルトさんが好きだからだよな?」
「そうだと思うよ」
 おいしかったのでその点は全く文句はない。ただ、不思議なものを食べたという印象が強烈に残っていた。
「ラーメンか…。ああいうのはちからラーメンって言うのかな?」
「ちからうどんなら聞いた事があるけど…」
 不思議な気分にひたりながら二人は黙りこくってしまった。
 正月早々、意外性ナンバー1忍者のナルトのかけらを体験してしまったギンカとカジキだった…。



やっと書きあがりました〜!お年賀用(笑)フリー小説です。
よろしければお持ち帰りください。1月いっぱいまです。

良かった…書きあがって。7日までには…って思っていたので。
とにかく、今年もよろしくお願い致します。