END
2002/02/16

媚態―びたい―


 ドンッ。
「ガキのクセに何、色目使ってるんだい! 」
「…ッ! 」
 罵声とともに体を強く突かれ、ナルトはその場に尻もちを着いた。さらに、その上からいくらか年を取った女の冷たい視線が浴びせられる。
「フンッ。これだから…」
「お、おいっ。それ以上は言うなよ…!! 」
「わかってるよっ」
 憎しみと侮蔑を込めた言葉の先はかたわらにいた男に遮られ、聞くことは出来なかった。
「ほら、何時までここにいるつもりだい? 邪魔なんだよ、とっととどっかに行きな! 」
 女は声の主へと一瞥をくれるとナルトに向き直り、シッシッとまるで犬を追い払うようなしぐさをしてその場から離れさせようとする。しかし、ナルトはその言葉を半分も聞かずにその場から駆け出していた。


『これだから…』
 昔から言われつづけている言葉。幼い頃はその続きがずっとわからなかった。歳を追うごとに成長をしてきてもその意味だけは考えても考えてもどうしてもわからない。自分が里の者から嫌われる原因である事はわかっているのに明確な答えにたどり着けなかった。知りたくて、知りたくて…でも、知りたくなかった…。
 その言葉の続きを知ったのは…いや、知らされたのは十二の歳のアカデミーの卒業の時。里の人間と同じ憎しみと侮蔑をこめた視線とともに投げつけられた言葉。
 それでようやく里の人間の自分への態度の理由がわかった。
 これだから…に続くもの。
 その言葉は里の人間にとって禁忌だった。

『これだから…これだから、化け狐は!! 』
 
 もう、涙も枯れてしまった…。


 
 闇雲に走り続けてナルトは里のはずれの森へとたどり着いていた。
 はあはあと弾む息をそのままにぺたりと地面へと座りこむと、その振動で頭の上で結んでいるツインテールがやわらかそうにさらりと揺れた。ナルトはほおをくすぐるその片側を半ば無意識につかむ。
「いつもの事だってば…」
 自分に言い聞かせるように呟いてはみるが、言葉が頭から離れない。確かにいつもの事ではある。しかし、1日のうちに2度も聞ききたい言葉ではない。さっきの里の人間の言葉は本当にいつもの事で、全くというわけではないが大して気にはならない。
 しかし、今日の昼間に投げつけられた言葉はナルトの心を深く抉るのに充分な威力を発揮していた。それを思い出して、ナルトはつかんでいた髪をさらに強く握りしめ、キュッと唇を噛み締めた。


         *****


 それは本当に突然の事だった。
 任務が早めに終り、そのまま帰るのもどうかと思っていたサクラと二人でとりとめない話をしていた時のこと。
「ちょっと、ナルト! 」
「ん? 」
 呼び止められて振り向くと、そこには腰に手を当てて仁王立ちをしているいのがいた。
 その顔は不機嫌そうに歪められ、ナルトをにらみつけてくる。そんな顔をされる心当たりのないナルトは訝しげに、
「なんだってば? 」
 聞いただけだというのに、さらににらまれる。確かにナルトは里では嫌われているし、その理由も知っている。だがその理由は大人たちしか知らないことであって、いのにわざわざ呼び止められてにらまれる程の理由は思い当たらない。
「だから、なんだっ…」
 もう一度、言おうとしてその先は続けられなかった。
「いくら、同じスリーマンセルだからってサスケくんに色目使ってんじゃないわよ!! 」
「…えっ」
 思いもよらぬ言葉にナルトは目を見開き、その場で固まってしまう。
『イマ、ナンテ…? 』
 真っ白になった頭の中でいのの言葉を反芻する。
『オレガ…サスケニ…イロメ…? 』
 ゆっくりと繰り返して改めてその言葉を理解すると、一瞬、ほんの一瞬だけ。いのにはわからない程度で顔を歪めるとナルトは下を向いた。
「ナルト! 聞いてんの!? 」
 今にも食ってかかろうとしているいのに向かって口を開いたのはサクラだった。
「ちょっと、いの! いい加減にしなさいよ。何言ってるのよ!! 」
 サクラはナルトといのの間に割り込むと、目の前の元親友をにらみつけた。ちらりと後のナルトを見やると小刻みに肩が揺れている。
(ナルト…)
 スリーマンセルを組んで、サクラは本当のナルトに近づいていた。
 初めはそれこそ嫌いで、自分が好きなサスケとの仲を邪魔する厄介物でしかないと思っていた。でも一緒に任務をこなしていくうちに、本当はとても人に気を使って誰よりも優しくできる子だとわかった。そして、いつもいつも憎まれ口を叩いているけど本当はサスケのことを…自分たちとは比べ物にならないくらい深く想っていることも…。おそらくサスケは気付いていない。それだけ注意深く見つめているから。悟られないように、悟られないようにと。
 サクラが気付いたのは勘が鋭いのもあるが、それ以上に同じ人が好きだから。そうでなければ気付けなかった。
「いくら羨ましいからって、言って良い事と悪い事が…」
「ぶは…っ」
 怒っている後で盛大に吹き出す音がして、サクラは「えっ? 」と振り向いた。
 その視線の先でナルトがお腹を抱えて笑っている。
「あ…あははは。ははははは…はっ…はは…っ、お、お腹いたっ…」
 予想もしていない反応に、いののみならずサクラもあっけに取られてその様子を見つめていた。
 しばらく経ってもその笑いはおさまらず、ハッと我に返ったいのが口を挟む。
「何がおかしいのよ! 」
「だ、だって…オレが…オレがサスケに色目なんて…。そ…そんな訳ないってば…っ! ぶ、ぶくくく…っ」
 ナルトの真意を悟って、やっと我に返ったサクラもナルトの言葉に便乗する。
「そ、そうよ! いの。何考えてんのよ。ナルトがサスケくんの事を好きな訳ないじゃない! 」
「あやし〜い…」
「一緒にスリーマンセルを組んでいる私が保証するのよ? 」
 まだ疑わしそうにしているいのに向かってサクラはニヤリと笑う。
「それに、何でわざわざライバルを増やしたりなんかするのよ? 」
「ほ、ホントだってばよ〜。サスケの事はサクラちゃんたちに任せるってば。くくく…」
 いのはサクラとまだ笑い続けているナルトを交互に見て、ふうっとため息をついた。
「まあ、いいわ。でも、嘘だったら承知しないからね」
「だ〜いじょうぶだってば。じゃあ、もう行っていい? 笑いすぎて疲れたってば」
 ナルトは、お腹を押さえはーはーっと息を整えていた。
「勝手にしたらっ! 」
 いのはぷいっと顔を背けると、小さな声で「悪かったわよっ」と続けた。心なしかその顔がほんのりと赤い。
 ナルトはその様子にプッと小さく笑うとサクラに向き直った。
「じゃあ、また明日ね。サクラちゃん! 」
「ん」
 サクラが笑いながら手を振ると、ナルトも盛大に振り返してその場を去っていった。

 ナルトが視界から消えた後、後ろから声がかかる。
「ちょっと、サクラ。さっきの本当なんでしょうね? 」
「あったりまえじゃない」
 念押しの言葉に、さらりとシラを切る。そしてさらに、ニヤリと笑って
「疑い深いとサスケくんに嫌われるわよ〜? 」
 駄目押しの一言。
「…っ。わ、分かったわよっ。もう、私も帰るわっ」
 最後の一言が聞いたのか、少し慌てながらいのもその場から消えてしまった。

 いのの気配が完璧に消えたのを確認してから、サクラは顔を下向けるとポツリと呟く。
「何も分かってないんだから…」
 いのが見逃したナルトの表情。ほんの一瞬だったけど、サクラは見逃さなかった。あの怯えと悲しみの混ざった表情。それを見た瞬間、いのの放った言葉でナルトがどれだけ傷ついたかがわかった。
「いの、ナルトはね…悲しい時に笑う子なのよ…? 」
 呟きは誰の耳にも入らず、消えていった…。


      *****     


 どれだけ時が経ったのか。ナルトはようやく落ち着きを取り戻すと、そこでやっと自分が髪をつかんでいることに気がついた。
「あ…」
 小さく声を洩らし、すっと目の前へと持ってくる。
 これは自分が女の子である為の証。
 ナルトは今よりもっと幼い時から…色気も何もないというのに、里の男が気まぐれに優しい態度を取ったりすると「色目を使っている」と言われ続けていた。本当はナルトの素直な態度と本来持っている可愛さを認めたくないが為であり、認めれば九尾の存在までをも認めてしまうようでそれを否定するが為の言葉なのだが、そんなものにナルトが気付くわけもない。
 幼い頃はその言葉の意味がわからなくとも、成長するにしたがってその正確な意味がわかってくる。ナルトはその言葉を聞きたくがない為に女の子である事を無くしてきた。
 自分の事を「オレ」と呼び、男の子のような乱暴な言葉を使う。そして、日々女の子らしくなってくる体を隠す為に大きめの服着た。
 しかし、それでも投げつけられるその言葉。
 あと、変えられるところはただ一つ…。
『でも、これだけは…』
 そう、思い続けてきた。一つでもいいから自分が女の子だという証が欲しかった。本当は…女の子でありたいから。
「でも、もう無理なのかな…。あんな事言われちゃったし…」
 思い出して、チクリと胸が痛んだ。
「でも、笑っちゃうってば。オレがサスケに……」
 笑おうとして…出来なかった。くしゃりと顔を歪ませると、頬を大粒の涙が伝う。とめどなくあふれてきて地面にポタポタと染みを作っていった。
「…っく。わ…笑えないって…ばっ…っ」
 サスケヘの思いはナルトが一番大切にしてきたものだった。
 別に好意的な態度を取ってくれるわけではない。でも、だからといって否定的な態度でもない。今までにない自分への態度がとても心地よく、嬉しかった。
 何となく気になるようになって、サスケが髪の長い女の子が好きだと知って喜んで…。
 気がついたら好きになっていた。
 そして、スリーマンセルで一緒になって案外優しい事を知ってますます好きになっていった。
『でも…言えない』
 言えば迷惑がかかる。それ以上に、今の関係が壊れて嫌われてしまうのが怖かった。
 だからその想いを隠して気付かれないように気付かれないように…そっと見つめていた。そして、出来ればこれからもそうしたかった…。
 でも、もうダメなのかもしれない。
「これを切ったら…この想いも一緒に消えるのかな…? 」
 その方がいいのかもしれない。どうせ叶うことはない。それならいっそ…。
 ナルトはクナイを手にすると、髪にあてがう。一瞬ためらって、切る瞬間を見ていたくなくて目をつぶる。
 意を決して手に力をこめた瞬間…。
「なにやってんだ!このウスラトンカチ!! 」
 背後からいきなり手が伸びてきてクナイを取り上げられた。そして、髪は切られる事のないままさらりと手から逃れる。
 ナルトが反射的に声の主の方へと振り向くと目の前に立っていたのはナルトの思い人、サスケだった。
「なんで…ここにいるんだってば…? 」
「そんな事はどうでもいいだろっ! 」
 驚きに目を見開くナルトとは対照的に、サスケは本気で怒っていた。あまり感情をおもてに出さない彼にとってそれは珍しい事であり、普段であれば頭ごなしに怒鳴られようものなら直ぐに反発するナルトも今はおとなしい。
 そんなナルトを見て冷静になったのか、サスケはナルトの目の前にしゃがみこむと、髪を手に取りポツリと呟いた。
「せっかく綺麗な髪してんのに…」
 その言葉にもう一度涙があふれてくる。サスケにしてみれば何気なく言ったひとことなのかもしれない。しかし、ナルトにとってはいろんな意味をもつ。嬉しくて…でも同時に、諦めなくてはいけない本人から聞いたのが悔しく、悲しい。
 ナルトは少しだけうつむくと、すぐに顔を上げサスケの胸倉をつかみあげた。
「何でそんなこと言うんだってば!! オレは女の子でいちゃダメなんだってば!! せっかく決めたのに…っ」
 最後は涙で声がつまり、ナルトは服をつかんだままサスケの胸に顔をうずめた。それでも、嗚咽をもらさないようにと必死で歯を食いしばる。
 サスケはナルトのそんな姿に手にとっていた髪を離すと、代わりにその震える身体を抱きしめた。そして肩口に顔をうずめ、そっと呟く。
「お前は…女の子でいてくれなくちゃ、俺が困る…」
「え…? 」 
 サスケの思いがけない言動に驚き、ナルトの頭はパニック状態に陥った。
「ど…どうして、サスケが困るってば…? 」
 抱きしめられていることが恥ずかしくてか、真っ赤になった顔を上げることも出来ず疑問だけを口にする。
 サスケの鼓動が速くなっていることに気付く事ができれば、答えはすぐにわかる事。しかし、ナルトにはそんな余裕はない。…それ以上にそんな感情を向けられた事のないナルトには察することは出来ないだろう。
「……」
 すぐには答えを聞くことはできなかった。
 しばらく沈黙が流れたかと思うと、サスケは抱きしめる腕に力をこめた。
「俺が…お前のことを…、ナルトのことを好きだからだ」
 ささやくように、けれどもはっきりと告げられた言葉に、涙があふれた。
「本当…? 」
「ああ」
「嘘じゃないってば…? 」
「ああ。信じられないなら何回でも言ってやる。…お前が好きだ」
 もう一度その言葉を聞くと、ナルトは声をあげて泣き出した。
「う…うわあ…っ!! 」
 サスケはその行動に一瞬意味をはかりかねたが、必死にすがり付いてくるナルトをただ抱きしめるしかできない。
「オ…っオレ、女の子でいていいの? サスケのこと…好きでいていいのっ…? 」
 嗚咽とともにもらされた告白に目をみはったが、サスケは抱きしめることで答える。
「当たり前だっ。でなきゃ、俺が困る…っ! 」
「サスケ…サスケ…っ」
 今まで我慢していたものがあふれて泣き続けるナルトを、ずっと、ぎゅっとサスケは抱きしめ続けた。


 日が落ちて真っ暗になった道を手をつなぎながら歩く影が2つ。
 1人は静かな微笑みを、もう1人は…。
「サスケ! 大好きだってば!!」
 泣きはらした目に、満面の笑みを浮かべて。