お出かけは白いワンピースで 本日の任務も終了し、あとは帰るだけというところでナルトは声をかけられた。すでにサクラもカカシもその場におらず、振り向いた先には闇色の髪をした少年が立っている。 「ん? どうしたってば、サスケ。何か用があるのかってば?」 いつもなら、「用があるから呼んでいるに決まってるだろう、ウスラトンカチ」とでも返ってくるのに今日はおとなしい。どうしたのかと思っていれば、ずいっと目の前に手を突き出される。 その先には大き目の紙袋。 「ん? 何だってば?」 何がなんだか分かっていないナルトにそれを押し付けると、 「あした、それ着てこい」 それだけ言ってサスケはその場から消えてしまった。 「な、何だったんだってば…?」 すっかり置いてきぼりを食らってしまったナルトはサスケの行動を理解しようと、彼の言葉を反芻してみた。 「あした…着てこい…?」 あした…。 あしたは任務がお休みという事で、ナルトはサスケと出かけようと約束をしていた。修行ではなく、それはいわゆるデートというやつで…。 「えっ…!?」 ようやくサスケの言わんとしている事が理解できたのか、手にしていた紙袋をバッと開く。 中に入っていたのは1着の白いワンピース。 「わぁ、綺麗だってば…」 目の前に広げ、しばらくの間ながめていたナルトだったが、ハッと重大な事に気付く。 「アタシ、こんな綺麗な服に合う靴なんてもってないってば…!」 大体にしてナルトは普段から半ズボンばっかりで、スカートなんて物は1着も持っていない。靴も動きやすいものが一番と考えて選んでいるため、かわいい靴なんてあるはずもない。 でも、せっかくサスケからもらった綺麗な服。 かわいく着たかった。 一瞬ボーゼンとし、次に「どうしよう、どうしよう」とあせる頭をフル活動させる。 「あ! イルカ先生に…ってダメだってば。足の大きさが全然違う。う〜、どうしよう」 一瞬、名案だと思ったがすぐにダメな事にも気づき、さらにあせってしまう。 しばらくう〜ん、う〜んと唸りながら考えていたが、ようやく名案にたどり着いた。 「あっ!」 我らが7班のもう1人の女の子。彼女なら…。 思いつけば行動は早かった。ナルトは急いで彼女の家へと向かう。 「サクラちゃ〜ん!何とかしてってば〜」 本人が目の前にいるわけでもないのにそんな事を叫びながら…。 普通ならサクラを先に思いつくはずだろうに、そこは意外性No.1のナルトのこと。こんな所でも存分に発揮していた。 翌日。 待ち合わせ場所にてサスケは不機嫌になりつつあった。 約束の時間はもう30分も前に過ぎているのに全然ナルトが現れないのだ。 (遅いんだよ。ウスラトンカチ…) 以外にもナルトは時間をきっちり守る方なので、怒っているというよりむしろ心配しているのだが彼の性格上そうは見えない。まあ、他人にとってみればそれさえも分かりづらいので、どちらでもいいなのかもしれない。 それに付け加え、サスケにはもう一つの心配事があった。 きのう贈ったワンピース。 (着てきてくれるのだろうか…) 贈ったというよりもむしろ押し付けたというほうが近かったのだが、どうしても渡したかった。 女の子の間で人気だという店のショーウィンドウで見かけた時、絶対に似合うと思ったのだ。それに…普段と違う格好も見てみたかった。 (ガラにもない事をした自覚はあるんだが…) そんな事を考えていたら周囲がにわかにザワついた。それと同時にサスケが顔を上げると自分を呼ぶ声がする。 「サスケ〜! 遅れてゴメンだってば〜!」 手を振りながら走ってくる待ち人を目にとめて、サスケは一瞬にして固まってしまった。 無邪気に笑うナルトは自分の贈ったワンピースを着ていて、それに付け加えていつもは頭の上で2つに括っている髪をおろしていた。普段と全く違うその姿にサスケは見惚れてしまった。 (め、めちゃくちゃ可愛いじゃねえか!) それはサスケだけの思い込みではなかった。その証拠に、周りにいる人間たちもナルトを見つめている。 「サスケ?」 いつの間にか側に来ていたナルトに見あげられ、ようやく我に返る。その姿も可愛くて少し動揺したのだが、そこはサスケ。何とか耐えた。 「それ、着てくれたんだな」 「あったり前だってばよ! せっかくサスケがくれたんだから」 満面の笑顔をつけて嬉しい事を言ってくれる。 「そうか…」 「へへへっ」 サスケのかすかな微笑みにナルトは笑顔で返すが、すぐにちょっと困った顔をした。 「でもさ…」 「ん?」 その急な表情の変化に、サスケは少し不安になる。 (気に入らなかったんだろうか…?) それでは贈った意味がない。いくらサスケが似合うと思っていても、ナルトが気に入らなければ無駄なものだ。 「これ、すっごくかわいくて嬉しかったんだけど…」 気に入ってはくれたらしい。サスケは少しホッとした。 (では何が…?) 目線だけで先を促す。 「アタシ、これに合うようなかわいい靴を持ってなくて困ったってば」 (しまった…) しかし、ナルトの足元を見れば充分かわいい靴を履いている。 昨日の任務の終った時間では店は開いていたかもしれないが、普段財布を持ち歩いていないナルトが家に戻ればもう閉まっていただろう。 (買った訳では…ないよな?) ぐるぐると考えているサスケを見て、ナルトは「ふふっ」と笑った。 「サクラちゃんにもらったんだってば。買ったはいいけど合わせる服がないからって」 「そうか…」 サスケは頷きながら嫌な予感がしていた。 サクラは面倒見が良く、ナルトのことをとても可愛がっている。以前はサスケのことを好きだったのだが、サスケとナルトがお互いに想いあっているのを知ってからは潔く振られ、今はナルトの姉的存在になっている。それ以来、性格が変わった…というか本来の性格を見せるようになっていた。そんなサクラに対し、サスケは少し頭が上がらないのだ。 明日の事を考え、少しばかり暗くなってしまったサスケとは対照的にナルトは笑顔で言葉を続ける。 「実はさ、髪をおろしたのもサクラちゃんが言ったからなんだってば。そうしたらサスケが喜ぶって…どう?」 「ああ。よく似合ってる」 好きな相手に期待に満ちた目で見上げられ、否定など出来ようか。まあ、真実でもあるので何の問題もない。 「やったってば。そのせいで遅刻しちゃったんだけどさ、サスケが喜んでくれたからいいか。明日、サクラちゃんに報告しなきゃってば〜」 内心「それはやめてくれ…」と思ったが、こんなに嬉しそうにしているナルトに向かってそんな事は言えない。 そう、自分が耐えればいいのだ。 「それじゃあ、行こうってば!」 「ああ」 急かすナルトに頷きながらサスケは手をつないで歩き出す。 とりあえず、今は可愛いナルトと一緒で上機嫌。 たとえ、明日のサスケの運命がサクラのおもちゃに決定しているとしても…。 そして、密かに誓った。 (今度は絶対、靴も忘れずに贈ろう) めったに着ない女の子らしい服を着ているせいか、めずらしく黙って歩いているナルトはそっとサスケの方を盗み見た。 何だかいつにもまして機嫌がいいような気がする。 「サスケ、何か機嫌いい?」 「お前といるからな」 何気なく聞いたらとんでもない答えが返ってきた。 「ばっ…!////」 思わず、顔が真っ赤になってしまう。 (何でそんな事簡単に言えるんだってば〜) 「本当の事だからな」 ナルトの考えを読んだように、ニヤリと笑って先を続ける。 「ばか」 サスケの素直な言葉は少し恥ずかしくてくすぐったいけれど、好意を寄せられる事に慣れてないナルトにとってそれはとても嬉しい事だった。 (サスケ、大好きだってば) 恥ずかしくて、なかなか言えないけど。 言葉にできない代わりに、態度で示す。 ナルトはつないだ手はそのままにサスケに擦り寄る。 「何だ?」 「何でもな〜いってば!」 ふふっと笑って誤魔化し、言葉を続ける。 「言い忘れてたけど、この服ありがとうだってば。大事に着るね」 「ああ」 ナルトの嘘のない言葉に、サスケも微笑む。 「あと、お礼もかねてお弁当作ってきたってば。豪華だから見て驚くなよ〜」 「それだけがお前のとりえだからな」 自身満々の言葉にサスケが茶々を入れる。 実際、ナルトはラーメンばっかり食べている印象が強いが、かなり料理が上手い。サスケは初めてその手料理を食べた時、驚いたほどだった。 さすがは意外性No.1。もっとも、これはサスケにとって嬉しい事だったが。 「もうっ、ひどいってば!」 「ほめてるだろう?」 ニヤリと笑うサスケにナルトがじゃれつく。 「本当、性格悪いってば」 言葉とは裏腹に、顔には満面の笑み。 日も暮れ始め、空は少しずつ夕闇に覆われていく。 あたりも皆家路につき始め、だんだんと人気が少なくなってきている。そんな中、サスケとナルトも例にもれず帰り道へとついていた。 「今日は、すっごく楽しかったってば」 「そうだな」 満面の笑みを浮かべるナルトに対し、サスケは静かな笑顔で答える。 今日は一日本当に楽しかった。 これで終れたらとても幸せだったろうに、サスケは視線の先に嫌なものを見つけてしまった。 程なく、ナルトも気付く。 「あ!イルカ先生」 それだけなら何の問題もなかったのに…。 「カカシ先生もいるってば!」 サスケは一気に不機嫌になった。まさに急降下。 隣ではナルトが嬉しそうに手を振っている。 「イルカ先生〜! カカシ先生〜!」 いつもならサスケを置いて一人で走っていってしまうのに、今日に限ってつないだ手を離すことをしなかった。必然的にサスケも引っ張られる。 「お、おいっ!ナルト」 ぎゅっと握られている手をサスケが振り払うなんてことする訳もなく、すぐに先生たちの前へとたどりついてしまう。 「お前たち仲いいな」 そんな2人に微笑みながら、ナルトのいつもと違う姿にイルカが関心を示す。 「あれ? ナルト、今日は可愛いかっこうしてるな〜?」 「へへっ、サスケに貰ったんだってば!」 もと恩師の言葉にナルトはスカートの裾を少し広げて見せて、嬉しそうに報告をする。 「そうか、似合ってるぞ」 「へへへっ」 イルカがナルトの頭をなでてやるとナルトはくすぐったそうに笑う。 そんなほほえましい2人の横で、ニヤリと妖しく笑う男が一人。 「ふ〜ん。サスケ、ナルトに服贈ったんだ〜」 カカシはニヤニヤと笑いながらサスケを見下ろす。 「何が言いたい」 こんな時、カカシはロクなことを言わない。あり難くないことにサスケは経験上よく知っていた。 そんな事はお構いなしに、カカシはにっこりと笑う。 「男が女の子に服を贈る意味って知ってるか?」 「・・・・・・?」 何が言いたいのか分からず、サスケは眉をひそめる。 そんなサスケにカカシは満足げに微笑むと、チョイチョイと手招きをした。 耳を貸せというのだろう。訝しげに思いつつも、サスケは耳を寄せる。 そして、カカシがボソリとひとこと。 「脱がせるために贈るんだよv」 「…っ!?」 驚きのあまり、ナルトのほうを向いてしまった。思わず顔が赤くなる。 カカシは「してやったり」と満足げだったが、次の瞬間思わぬ方向から爆弾が飛んできた。 「先生のも実はカカシさんからの贈り物なんだ」 「えっ…」 思わずカカシは振り返ってしまった。そして、そんな態度にイルカも驚いてしまう。 「い、言っちゃいけなかったですか?」 申し訳なさそうに言う恋人に、そんなことを言えるわけもなく。 「いえ、全然かまいませんよ」 にっこりと笑って安心させる。 思いがけず墓穴を掘ってしまったが、元はといえばサスケをからかおうとしたカカシが悪い。 「じゃあ、アタシとおそろいだってば!」 「そうだな」 男どもの攻防戦に気付く事もなく、無邪気に喜ぶナルトにイルカも笑ってうなずく。 「ふ〜ん、脱がせる為ね…」 サスケが胡乱な視線を送ると、 「はははは…」 カカシはわざとらしい笑いを浮かべてた。 はたけカカシ。(一応)上忍。優れた忍者であっても、恋人には弱かった…。 (このアホ上忍を扱えるのはイルカ先生だけだな…) 心配事が一つ減ったサスケはイルカに感謝するとともに感心する。 今日は一日、無事終了。 そして、明日は最強の女の子がサスケを待っている…。 |
書きながら、私、大丈夫か…?と思ってしまいました。
私は一体、何を思ってこんなのを考えついたのでしょう?
でも、ナルトが幸せならそれでいいのさ。しょせん私はナルトスキー。
ちなみに一番書きたかったものはカカシのセリフです。(笑)