END
2003/10/04

秘密



 サスケはナルトの事が好きだった。
 何時からなのかは自分でもわからない。ずっとライバル視されていて鬱陶しいと思っていたのに、同じ班になって…気付いたら好きになっていた。
 もちろん、驚いた。
 男のくせに同じ男を好きになろうとは。真剣に自分はおかしいのではないかとも思った。悩んで、悩んで…それでもやっぱり好きだった。
 だからといって、ナルトにこの気持を押し付けようとは思っていなかった。同じ男から好きだと言われて気分がいい訳がないだろう。サスケとて他の男から言われるのは御免だ。それに、せっかく仲間としての信頼が出来てきたというのにそんなことを言えば全てが台無しになってしまう。
 だが、事情が変わった。
 ナルトも自分と同じようにサスケの事が好きだとわかったからだ。
 サスケは向けられる感情を、自分がそうだからと言って勘違いするほど間抜けでもないし、思い上がってもいない。どう判断してもナルトの気持は自分と同じものだった。
 しかし、サスケの告白をナルトは受け入れなかった。
 苦しそうに、悲しそうに、ただ黙って首を横に振る。
 最初は自分の気持ちにとまどっているのかと思った。実際、サスケもそうであったから。
 だが、その後何回と告げても首を横に振られる。サスケも待つつもりではあったが、答えの出ているものを待ち続けるのはつらい。
 もう、限界だった。
「ナルト! 何でだよ! お前だって、俺の事が好きなんだろ? なのに何でなんだよ!」
 逃げようとするナルトの両手首を掴み、サスケは自分の方へと向かせようとした。しかし、それでもナルトは何とかそこから抜け出そうと必死にもがく。
「ダメ、なんだってば…っ!!」
 苦しそうに言葉を搾り出す。
 好きじゃないから、嫌いだからではないのに理由もなくただダメの一点張り。 それでは納得が出来ない。
「ナルト…っ!」
 掴む手に力を入れかけた途端、
「サスケっ!」
 カカシに名を呼ばれた。意識がそちらへと働いた一瞬のスキを突いてナルトが逃げ出す。
「チッ」
 舌打ちをして追いかけようとした所を邪魔された。
 掴まれた手を振りほどこうとするが、ビクともしない。
「離せ、カカシ!」
「ダメだ」
 スッパリと切られてサスケは二の句が告げられなくなる。
「…何で止めるんだよ」
 長い沈黙の後、こぼれた言葉にカカシは答えを返す。
「ナルトの気持も考えてやれ」
 静かに落とされたその言葉は反対にサスケの激昂を招いた。
 サスケは掴まれたままの腕を思いっきり振りほどく。すでにあまり力の入っていなかったカカシの手はすんなりと離れた。
「わかってる…。わかってはいるんだよっ!」
 ナルトが何故拒むのか。それは大人たちしか知らないナルトの秘密のため。子供であるサスケには知りようがない。
 でも気持ちが先走る。好きなのに、好きでいてくれるのに。
「ナルトは怖いんだよ」
「俺はそんなもの気にしない」
 サスケはギッとカカシを睨む。
 何を隠しているのかはわからないけど、ナルトはナルトだ。
 サスケの視線をまともに受けて、カカシはフーッとため息を吐いた。
「お前は多分、本当の事を知っても大丈夫だと思うけどね…」
 ナルトは信じ切れていない。
 サスケを疑うというより、その真実が何よりも重過ぎるから。
 子供が抱えるには大き過ぎる秘密だから。
「ま! もう少し待ってやんな」
 カカシはポンッとサスケの頭に手を置いた。いつもならすぐに振り払うというのに、そんな余裕さえないのかむっつりと黙り込んでいる。
 らしくない様子に思わず苦笑が漏れる。
「なあ、サスケ。秘密を知っていて受け入れてもらうのと、秘密を知らずに受け入れてもらう。この後、悲劇が起きるのはどっちだと思う?」
「……」
 ちらりと目線だけをくれるサスケにカカシはそのまま続ける。
「知らずに受け入れた者が秘密を知った途端に態度を変えたら?」
 その言葉に一気に眼差しがきつくなる。サスケは眉間にしわを寄せ、射殺さんばかりにカカシを睨みつけていた。
「そう睨むなって。でも、それがありえる位にあいつの抱える秘密は大きい。大人でさえ難しいんだから、まして子供には…」
「子供扱いするな」
 最後まで言わせずに遮った言葉にふっと笑いが漏れた。
「子供扱いも何も、事実子供でしょ? ナルトはサスケが自分と同じ子供だから怖がってるんだよ。あいつはやっと一人の大人に受け入れてもらえた。…十二年かかってね。あいつの人生のほとんどだよ? でも、それでもたった一人。ナルトは十二年間一人で耐えてたんだ。お前だってわからないわけないでしょ? お前の感情を疑うわけじゃないけど、中途半端な思いで近づいたらお互いが傷つくぞ」
 カカシの言葉にサスケはギリッと拳を握り締めた。
「中途半端なものか…」
 そんな生半可な気持ちで男なんか好きにならない。しかも、こんなにも訳ありなヤツを。ただ好きになるんだったら周りにはいくらでも女がいる。
 一言つぶやいたきり黙ってしまったサスケの背中をカカシはポンッと優しく叩いた。



 何日も、何日も考えた。
 知らずに受け入れるのがダメなのなら、知ってしまえばいい。
 想いを知っていて黙っていられるほど大人じゃない。
 秘密を知って黙っていられないほど子供じゃない。
 だから、知りたい。

「ナルト、お前の秘密は何なんだ」
 周りに誰もいないのを確認し、単刀直入に切り出した。
 突然の事にナルトは意味がわからず、首をかしげている。
「はぁ…? サスケ、おまえ何言ってるんだってば?」
 ナルトの問いに、今度はもう少し言葉を加えて問い返す。
「お前の抱えている秘密は何なんだと聞いているんだ」
「…っ!!」
 流石にそれでわかったらしく、一気に表情が厳しくなる。
「…そんなの知ってどうするんだってば」
 抑えて言った言葉には力がこもっていた。
「どうもしない」
「答えになってないってば!」
「お前の事が知りたいからではダメなのか?」
「…っ」
 サスケの答えにナルトは詰まった。俯きながら眉をひそめる表情の下で、いろんな葛藤が渦巻いている。
「…知りたいんだ」
 ポツリと落とした言葉に、ナルトはギッと睨みながら顔を上げた。
「そんなに知りたいのか…? そんなに俺を否定したいのかってば!」
「何でそうなるんだ! 好きだからお前の事が知りたいんだ!」
 サスケの言葉にナルトは苦痛に顔を歪めた。
「…馬鹿サスケ。馬鹿サスケ! 馬鹿サスケっ!」
「何だと…!?」
 文句は、続くナルトの言葉に途中で遮られた。
「そんなに知りたいなら教えてやるってば! 俺の正体ってば化け狐なんだってば! 十三年前の里を襲った九尾がこのへそに封印されているんだってば!!」
 告白にサスケは目を見開いた。想像以上に重い秘密。それをナルトが一人で抱え込んでいたかと思うと、あまりの冷酷さに胸がきしむ。
 苦痛に歪むサスケの表情にナルトが妙に冷静な声で続けた。
「ほら、やっぱり。大人たちでさえ無理なのに…」
 ナルトの目からは大粒の涙があふれていた。
「サスケなんかにはもっと無理だってば! もう、二度と俺に近づくなってば!!」
 …俺を掻き乱すなっっ!!
 最後の言葉は声にならず、ナルトは逃げるようにその場を離れた。
 サスケは動けなかった。
 が、すぐさま我に返る。
「ナルト…っ!」
 気配をたどり、追いかける。距離は離れていく一方だったが諦めなかった。…いや、諦めてはいけなった。
「ナルトッ」
 追いかけるのに限界が近づいてきた所でようやくつかまえた。
 だが、ナルトは息も切れ切れに叫び、暴れる。
「離せ! さわんなってば!」
 だからと言ってサスケが離すわけもなく、それどころか力いっぱい抱きしめる。
「離すわけないだろう! 俺だって伊達や酔狂でお前のことを好きだなんて言ってるんじゃないんだよ! …そりゃ、正直驚いた。でも…それでもお前が好きなんだよ!」
 サスケの必死の告白にナルトは大人しくなる。時折しゃくり上げながらも、そのまま黙って抱きしめられていた。
 しばらくそうしていたが、やがてナルトは涙声のまま悪態をつき始める。
「…馬鹿サスケ。どうして俺なんかを好きになるんだってばよ」
「知るかっ。気が付いたら好きになっていたんだよ」
「…バーカ」
「うるさい。お前だって俺のこと好きだろう?」
 サスケの言葉にナルトはふるふると首を横に振った。
「…っ。いい加減っ」
 認めろよ、とは続けられなかった。
「まだ言ってやんないってば」
「?」
「俺がサスケのことを信じるまで好きだなんて言ってやんないってば」
 そう言いつつも、覗き込んだ顔には笑みが浮かんでいた。
「フンッ。見てろよ」
 サスケは不敵に笑うと、ナルトをさらにギューッと抱きしめた。



私って…もしかして、追いかけっこ好き…?(苦笑)
どうも、サスケ→ナルトで追いかけっこをさせてばっかりいる様な気がするんですが。
気のせいかなぁ?いや、気のせいじゃないよね。(笑)
うん、多分私は好きなんですよ。追いかけっこ。