理由 「なに――っ! うそだろーっ!!」 朝早く叩き起こされてまだ半分寝ていたナルトだったが、訪問者であるシカマルの言葉で一気に目が覚めた。しばらく何も言えず、もう一度その言葉を反芻する。 “サスケが里を抜けた” シカマルは確かにそう言った。言われた瞬間は反射的に思わず叫んでしまったが、やっと今本当の意味でその重大さが理解できた。 ナルトは一瞬顔を青くし、 「ちょっと待ってろ! すぐ着がえっから!」 シカマルにそう言いおいて、あわてて部屋へ戻っていった。 結局、サスケを連れ戻すメンバーはシカマルを筆頭に、ナルト、チョージ、キバ(+赤丸)、ネジの五人になった。 実力はともかく、協調性のなさそうな奴らばかりという事にシカマルはちょっと頭が痛くなった。だが、ベストメンバーと言えばベストメンバーだ。実際問題、ナルトさえいればサスケは連れ戻せるだろう。だが、意地を張られた場合を考えて揺さぶる役は必要だ。己だけではその威力が弱いのわかっている。その時はあいつだ。 シカマルがサスケを見つけたときの算段を練り終わると同時に、ナルトが急かす。 「んじゃ! さっさと行くってばよ!!」 それを合図に五人と一匹は木の葉の里を後にした。 協調性の無いと思われた五人と一匹だったが、案外すんなりとうまく行った。考えてみれば二人と一匹を除いて他の三人はかなり必死だったし、残りの二人もそんな様子を見て自分勝手な事を出来るわけが無い。いや、したとしたらどんな目に合わされることやら…。大人しく着いて行くしかない。 さらに、難航するかと思われたサスケの追跡もあっさりと出来てしまった。今まさに目の前にサスケと四人の音忍とが立っている。 一定の距離を保ちながら向かい合っていた二つだが、ナルトがずいっと前に出る。 「サスケっ! 何で出て行ったりするんだよ!?」 「…うるさい」 必死な様子のナルトに対し、サスケは眉間にしわを寄せながらも静かに言葉を落とす。それにもめげずに、ナルトは言葉を続ける。 「だから…あれはオレが悪かったってばよ…!!」 「……」 周りに“一体何したんだよ…”という疑問を持たせた言葉だったが、サスケはただ黙っていた。その態度にナルトは傷つく。 「サスケ…。行っちゃ、イヤだってば…っ!!」 「……っ!」 涙目になってしまったナルトにサスケは多いに動揺した。それを見逃さずにシカマルがナルトに便乗する。 「いいのか…?」 「…何がだ」 声を落とした物言いにサスケがぴくりと反応した。よし! と心の中でガッツポーズをとり、そのまま続ける。 「このままお前が里に帰らず、俺たちが帰るとするだろ? そしたらナルトは悲しんで泣くかもしれない。それを誰が慰めるんだろうな?」 「…っ!」 「慰められているうちにそいつの事が好きになったり…って事もありえるよな?」 「!!」 激しく動揺し、サスケは手をついていた木に力を思いっきり込めた。その途端、ミシリときしむ音がした。その様子にシカマルはニヤリと笑った。もう一押し。そして、最後のとどめはネジ。 「こいつは案外人気があるからな…。ヒナタ様も気にしてらっしゃるようだし。この機会にうまくいってしまうかもしれんな」 ネジにしてみれば少々自虐的な言葉なのであるが、効果は絶大だった。 サスケは傍らの大木をバキリと折ったかと思うと、ナルトに走り寄った。 「ナルト――っ! オレが悪かった!!」 その勢いのまま抱きすくめる。もう離すもんかというばかりに腕に力を込める。 「もう、行かないよな?」 ナルトの言葉にサスケはぶんぶんと頭を縦に振る。その様子に安心してやっとナルトは笑う。 「ったく、めんどくせーヤツ」 「まったくだ」 「ホントだな」 「(ボリボリ)」 ようやく決着がついて一気に平和になった木の葉陣だが、音とて黙っていない。サスケの行動に思わずあっけに取られてしまったが、すんなりと渡す訳にはいかない。 「サスケ様、御冗談はそれくらいにして行きましょう」 努めて冷静に事を対処しようとしたがサスケが首を縦に振るわけがなく、ナルトを抱きしめる手はそのままにあっさりと言い放つ。 「オレは行かない。お前らはお前らで勝手にしろ」 その物言いに音忍の一人が切れた。 「あぁ? ふざけんじゃねぇ! 俺たちはお前を大蛇丸様の所に連れて行かなきゃなんねぇんだよ!」 「そんなものはオレの知ったことじゃない」 サスケはさらにスッパリと切り捨てる。 音忍たちは穏便に事を運ぶのは無駄だとあきらめて、実力行使をする事にした。 「その子が邪魔なんですね」 「心置きなく一緒に行けるように…」 「殺してやるよ」 「なぁ」 ニヤリと笑って行動に出ようとしたが、まさにその直後、凄まじい殺気が渦巻いた。あまりの強さに、四人ともが気圧されて動けない。そして、その発生元に愕然とした。 サスケだったからだ。 以前戦った時とあまりにも違う。しかも、それ程日が経っていないというのに。 しかし、驚く音忍をよそに木の葉の面々には何の動揺もない。 「あ〜、やりやがった…」 ただ、シカマルのつぶやきに全員が苦笑いをこぼす。 音忍は知らなかったのだ。サスケはナルトが係わると火影以上と言われる程に強くなることを。木の葉では知らないものはいないというぐらいに知れ渡っていたのだが。 「命知らずな」 「ご愁傷様」 「クゥ〜ン」 「(ボリボリッ!)」 「サスケ…」 数分後、四人は死屍累々と化していた。 「さあ、帰るか!」 一仕事終えて、サスケはさわやかに言い放った。笑顔なのがよりいっそう恐ろしさを引き立たせる。が、そんな事を気にするはずもなく、みんなの返答を待たずにナルトと手を取り合いさっさと行ってしまう。 「ったく、人騒がせなヤツだな。まぁ、めんどくせーけどこれで一安心だな」 「ああ」 シカマルの言葉にネジもうなずく。 二人のらしくない様子にチョージが首をひねる。 「あれ? シカマルってそんなに心配性だったっけ? それにネジも…。」 ボリボリと菓子を食べる手を止めずにチョージが疑問を口にすると、横から答えが返ってくる。 「違うって! サスケが帰らなかったら、いのが追っかけて行くかもしんねーし、ヒナタはナルトとくっつくかもしんねーだろ?」 「それが何でシカマルとネジに関係あるの?」 キバは真剣にチョージは脳みそまで胃袋なんじゃないかと疑いたくなってきた。ため息を吐きつつ、つきあいよく説明してやる。 「だから、シカマルはいのの事が好きだし、ネジは日向の事が好きだからだろ」 「そう言えば、そうだね」 気付いているあたりはさすがだと言うべきなのか、それでも全く興味の無い様子に、チョージの恋人は一生食べ物だ、とキバが思ってしまっても罪は無いだろう。 もう一度ため息を一つ吐き、 「帰るぞ…」 チョージを促して他の二人と共に帰途に着いた。 その後、何とか大蛇丸の元に戻った音忍四人は事態の報告をするが、返ってきた言葉に耳を疑った。 「やっぱりねぇ」 「え?」 「こうなる事は予想されていたんですか?」 「まあね。あのサスケくんがナルトちゃんを手放すわけないと思ってたし。私も一回大変な目にあったのよ。仕方がないわねv」 「……」 あまりにもにこやかに言われて、何も言う言葉が見つからなかった。 ただ、四人に共通する思いといえば…。 ――このまま、この方についていっても大丈夫なのだろうか…。 それだけだった。 |
WJを読んでいたら妄想が止まらなくなりまして…。
こんなものを作り上げてしまいました。だって、ねぇ?(笑)
しかし、みんなのしゃべり方が分からなくて困りました。
誰がしゃべってるんだかイマイチ分かりにくいかもしれません。
音忍に至ってはまとめてます。(笑)ごめんね!
今まで、サスナルではサスケは変な人じゃなかったんですが…
ファミリーな人々。のサスケが伝染したようにアホサスケです。
しらふでアホ。……楽しい。(笑)