『濡れひよこ』 ザァアアア――――…。 外は夕方過ぎから降り出した雨がそのまま続いていた。 さほど激しくないその勢いは、柔らかい音を生んで心地よい。 イルカはその音を楽しみながら、台所でごぼうの笹掻きを作っていた。 規則正しく包丁が動き、ボウルに小山が出来上がっていく。 もう少しで終了というところでイルカはふと手を止めた。 かすかではあったが、玄関でもの音がしたのだ。 次いで見知った気配。 いつもなら騒々しいほどに動き回り、大声でイルカを呼ぶというのに今は物音さえも立てていない。 「……?」 不思議に思ったイルカは包丁を卓子の上に置くと、玄関へと足を向けた。 戸を開けるなり目に飛び込んできた光景に思わずイルカは目を瞠った。 いつでも元気がとりえの元教え子がずぶ濡れでうずくまっている。 しかも、その決して大きいとは言えない体は寒さのために震えてしまっている。 そのあまりにもな姿にイルカは思わず叫んでしまった。 「…ッ、ナルト! お前何やってるんだ!」 そこでようやくイルカに気付いたようで、ナルトはそろそろと顔を上げた。 「あ…イルカ先生…」 「イルカ先生、じゃない! ほら、早く中に入れ!」 イルカがナルトのその細い腕を掴んで引っ張ると、意外な事にナルトは抗った。 「いいってばっ!」 その返答にイルカは驚く。 しかし、そのまま放っておける筈もない。 「何言ってるんだ」 もう一度腕を引っ張れば、またもやナルトは抗う。 「ちょっと寄っただけだってば!」 「何言ってるんだ! そんなずぶ濡れで帰せる訳ないだろう!」 「大丈夫だってばっ!」 「ナルトっ!」 押し問答の末、イルカの一喝にナルトはビクッと体を竦ませた。 そして、そのまま黙り込んでしまう。 その様子にイルカはふうっとため息をついた。 「…何も聞かないから。そのままだったら風邪を引くだろう? 俺が心配なんだ。…ほら」 静かな優しい言葉に促され、ナルトはようやくこくんと一つ頷いた。 そして、ゆっくりと手を引くと素直にイルカ宅へと入っていった。 ナルトを風呂へと放り込み、イルカは途中で止まっていた作業を再開した。 黙々と笹掻きを作っては水にさらしていく。 台所にしょうゆの良い匂いが漂う頃になって、ようやくナルトは風呂から出てきた。 タオルを首に掛け、鍋をのぞき込む。 「イルカ先生。何作ってるんだってば?」 「ん? きんぴらだ。お前も食うだろ?」 「おう!」 頷く事を前提に聞けば、嬉しそうに返事が元気よく返ってくる。 その様子にイルカはホッとした。 もちろん、完全に浮上したわけではないだろう。 それでも、さっきとは全然違っていて安心できる。 「もうすぐ出来るからな。そこに座って待ってろ」 「は〜い」 ナルトの間のびした返事を聞きつつ、イルカは鍋をかき混ぜた。 夕飯を終えると、疲れていたのかナルトはそのまま寝入ってしまった。 起こすのもかわいそうだと思い、イルカはその軽い体を抱き上げて寝室へと連れて行く。 布団を掛けてやりながら寝顔を見やれば、目元がかすかに濡れていた。 驚くのも束の間。 もれた寝言で原因がわかってしまった。 「……っの…バ…カ」 イルカは思わず苦笑をもらした。 一体どんな事をしでかしたのやら。 相手の顔を思い浮かべ、イルカはまた苦笑をもらす。 「ま、ケンカするほど仲が良いって言うしな」 一言つぶやき、立ち上がる。 部屋を出ようとふすまを開け、もう一度ナルトを振り返った。 そして、にっこりと笑う。 「…がんばれよ」 応援の言葉を残し、静かにふすまは閉まった。 |
ずっと書いてみたかったお話でした。
タイトル&イメージは槙原敬之の『濡れひよこ』より。
当初、最後にカカシも登場でしたが、イルカに阻止されました。(笑)
サスケとケンカして、ちょいと弱っちいナルト。しかし、どんなケンカをしたのだろう…?
私としてはサスケに「大嫌い」と言われたって考えてます。
…サスケ。ぶっ飛ばすぞ! …って私が言ってるのか。(笑)