この星空の彼方・2



 ガラララッ。
 扉を開け、全く人気のしない家の中へと入る。
 間違いなく己の家であるというのに、とてつもない違和感がする。
 以前は出迎えてくれる人がいた。
 たとえそれがなくとも、家の中に入ればその人を感じる事が出来た。
 わずかの間思いにふけっていたが、軽く目を閉じる事でそれを振り切り、部屋へと上がった。
「どうも、感傷的になってるな」
 サスケは縁側へと向かうと戸を開け、空を見上げた。
 日が沈み、あたりは闇に染まっている。
「あの時も…こんな星空だったな…」
 あいつが…ナルトが逝った日。



 その申し出は突然だった。
「火影様。里のはずれの森、一画でいいから俺にくれってばよ」
「……何で?」
 今は五代目火影となって久しいはたけカカシだが、かつての部下の申し出にそう返す事しか出来なかった。
 突然すぎてわからない。
 ナルトの意外性は昔と変わらず健在だったが、せめて理由は欲しい。
 しかし、その問いにもナルトはこれまた一言で済ませてしまう。
「ん〜…俺が住むから!」
 その答えに呆れる前に、別の声が落ちた。
「アホかっ!」
 同時に拳も落ち、ゴツンという音と共にナルトの頭には強烈な痛みが走る。
 声と拳の元はナルトの恩師、イルカ。
 現在、五代目火影の補佐をしている彼は拳を握りしめながら仁王立ちをしていた。
「イルカ先生、痛いってば〜」
 ナルトは仮にも上忍であるが、何故かいつも中忍であるイルカのゲンコツをまともに食らってしまう。
 おそらく習慣なのだろう。
 ナルトの頭の中には、"イルカ先生のゲンコツをよけてはいけない"という図式が出来ているに違いない。
 もちろんイルカはそれを知っていてゲンコツに思いっきりチャクラもこめていた。
「下らん理由を言うからだ」
 イルカはナルトの訴えをあっさり却下して切り捨てる。
 それが本当の理由じゃない事くらいわかっていたから。
 言外に本当の事を言えという脅しを感じ取るが、ナルトは口ごもる。
「ん〜…」
 いつもは必要以上にはっきりとものを言うというのに珍しい。
 それだけに深刻性が増した。
「どうした?」
 イルカが促すと、ナルトは苦笑しながらようやく本当の理由を口にした。
「人がいない…雑音のしない所に行きたいんだってば」
 一見するとこれは意味のない言葉に思える。
 何も知らないものが聞けば、これも下らない理由だ。
 しかし、カカシとイルカは瞬時に悟った。
「九尾…か?」
 カカシの問いにナルトはコクリと頷いた。
「最近、また力が増してきたってばよ」
 九尾はナルトの中で年々力を増してきていた。
 封印とナルト自身の力で抑えてはいるが、いつ周りに影響が出るかわからない。そしてまた、周りも九尾に影響を及ぼしていた。
 ナルトは九尾の器という事で生まれたときからずっと里人に忌み嫌われていた。
 現在はその数もだいぶ減り、どちらかといえば好意的なものが多いが、全くなくなったわけではない。
 そういった負の感情は九尾の好むところだった。そして、それが九尾に力を与える。
 まさに悪循環であった。
「たぶん、俺はもう長くないってばよ」
 淡々と告げるナルトに対し、逆にカカシとイルカの方がいたたまれなくなる。
「…わかった」
 カカシが重々しく承知するとナルトは安堵の笑みを浮かべた。
「じゃあ、頼んだってばよ」
 軽く手を上げて出て行こうとするナルトにイルカが声をかける。
「詳しい事はまた後で知らせるからな」
「わかったってばよ」
 一つ頷いて、部屋から出て行った。
 その姿を見送り、パタンと音を立てて扉が閉まると、イルカは深くうなだれた。
「あいつは…まだ18になったばかりなのに…。どうしてあいつばかり…」
 カカシはそっと立ち上がると何も言わずにそっとイルカを抱きしめた。
 一番最初にナルトを認めてずっと見守ってきたイルカには下手に声をかけるよりこうした方がいい。
「任務でなら、まだ良かったのに…」
 イルカは執務中だという事も忘れてカカシにギュッと抱きついた。
 任務で命を落とすなら仕方がない。在りえないどころか、ここでは日常茶飯事だから。
 しかし、ナルトは違う。
 重い運命によって命を奪われる。
 大人の勝手で荷物を背負わされて、大人の勝手でその命が奪われていくのだ。
 それも、もう…止める事は出来ない…。



続く…
(2002/06/23)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 back / next 
やっとこさ第2話です。一応、最後まで決まってるのに遅いですね。(汗)
次か、その次くらいで終わりだと思います。そんなに長い話でもないので。
ただ、中間を少し迷っているので、次のアップまでに時間がかかるかもしれません。
きちんと“丁寧”に終われるかが心配ですが、がんばります。